ホーム
ニッセイについて
製品について
会社概要
お問い合わせ
Company Profile
南米、インド、イタリア、中国と様々な国から本革素材を仕入れています。耐久性や素材そのものの美しさなどの品質、商品にそのまま反映する原材料コスト、工夫次第でコストダウンが図れる流通経路。独自のバランスで革を仕入れています。ニッセイインターナショナルだからこそできる仕入れの強み。それが商品に活きてきます。
弊社は社内に「湯里工房」という工房を構えております。日本や海外から材料を取り寄せ、1本1本手作りでお客様に合わせてベルトにします。バックルへの革パーツの取り付け、ベルトの帯への穴あけなど、丁寧さが求められる仕上げは全て社内で行っています。あなた仕様のベルトに作り上げますのでぜひとも一度お試しにオーダーしてみてください。
弊社は社内に「湯里工房」という工房を構えております。日本や海外から取り寄せた原材料をベルトの帯にし、1本1本手作りでお客様に合わせてベルトにします。バックルへの革パーツの取り付け、ベルトの帯への穴あけなど、丁寧さが求められる仕上げは全て社内で行っています。あなた仕様のベルトに作り上げますのでぜひとも一度お試しにオーダーしてみてください。
世界で最も基準が厳しいと言われている日本の検品。ニッセイインターナショナルの商品は全て自社スタッフがひとつづつ丁寧に検品しています。
社長の宮林は調理師免許を保有。料理を勉強している時に強く思ったのが料理はできたてが一番。ベルトも同じ。良い素材を仕入れ、丁寧に加工する。作って何年も経ったような物は決して出荷しない。できたての一番いい状態でお届けします。
商品をいくらで造らなければならないか。そのミッションに対してニッセイインターナショナルは持てる限りの生産背景を使ってお客様の満足を追求します。海外の生産背景は、中国、インドがメイン。特にインドは全てハンドメイド。工場と直接的なつながりがあるからこそ融通を利かせてくれる。ぜひご要望をお聞かせください。